天翔る龍の如く

立浪監督を全面的に応援します!

種田選手にみる打者復活のハードル 前

種田選手といえば中高年以上のドラファンには馴染み深い、名バイプレイヤーであり立浪監督とも現役時代を共にした方でした。


一時期打撃成績が完全に右肩下がりになるものの、いわゆるガニマタ打法で復活し、カムバック賞を受賞するなど、その後も息の長い現役生活を送られました。


浅い知識で恐縮ではありますが、完全な下降曲線を辿り始めたバッターが復活することはかなりのレアケースで、そのためにはガニマタ打法のような大胆なバッティングフォームの変更をきっかけにすることは確率の高い賭けであり、とるべき手段とも思います。


近年のドラゴンズでハッキリ下降曲線を描いたバッターとなると、京田選手、高橋選手、ビシエド選手辺りが思い浮かびますが… 彼らはいずれも立浪監督がバッティングフォームのモデルチェンジを提唱した選手たちでもあります。


京田選手については、立浪監督就任初年度に打撃改造に着手し、一時期は大根ぎりなんて称されるような、高い位置から振り下ろす独特のフォームを試していて、素人目にはかなりハマっているように見えたのですが、京田選手自身が他人の意見で失敗したら後悔するといった理由から、結局元の形に戻してしまい結果も残せませんでした。


京田選手がトレードで去る際、立浪監督は「結局お前最後まで変わらなかったな」と声をかけたそうです。 これは皮肉などではなく、真剣に京田選手に向き合ったからこその寂しさと、移籍先のベイスターズでは心を入れ換えてコーチの教えを受け入れない限り再起の目はないことに気がついてほしいという親心からの言葉だと推察します。


プロのアスリートには若くして才能のピークを終えてしまう、いわゆる早熟タイプというものがあり、成績だけで見ると京田選手はそのタイプに当てはまります。


けれども身体的ピークが過ぎても技術的なアプローチで補うことが出来る部分があるのが野球というスポーツであり、バッティングにおいては、フォームのモデルチェンジが残された数少ない手段なのだと思います。


立浪監督全面肯定の当ブログでは、京田選手は大胆な打撃改造をしない限り成績が上向くことはないと予想しますが、どうなるでしょうか。


名前を挙げた高橋選手、ビシエド選手にも触れるつもりでしたが、長くなりましたので一旦区切らせていただきます。